地域のためのアットホームな病院

患者さまの生活環境・背景を把握し、
個別性のある看護を実践しています。

安心の卒後教育と、キャリアアップ支援で、
あなたの看護師としてのスタートをしっかりサポートしていきます。

インターンシップ
movie
病院見学会
健康チェックシート
看護師長メッセージ

看護部長
山口 晴美

アットホームであることの大切さ

地域の中に根ざし、地域の方々に愛され、信頼される病院を目標とし、入院治療を終えた患者さんが住み慣れた地域でその人らしい生活を最後まで続けることができるよう私たちは常により良い看護を目指しています。

私たち看護師は医師や医療スタッフと共に連携を図り患者さんとその家族を支えるために、質の高い看護実践をしていかなければなりません。そのために大切なことは自分の意思を持つこと又、問題意識を持ってケアすることです。

患者さん1人1人を尊重し、寄り添うことのできる看護を実践し心に届くケアを行えるような看護師になってほしいです。

患者さんに心地よい環境づくりのために

入職して1~3年目は看護師にとってとても重要な期間です。ここでしっかりと看護師としての基礎を学べるような教育プログラムを作るとともに、新人看護師にとって大切な指導者の育成にも力を入れています。看護スタッフが自ら行動でき、安心して働ける職場となるように温かく見守る支援をしていきたいと考えています。

看護部の方針

  • 地域社会から愛され、信頼される病院をモットーに地域住民の生活と人権を尊重した質の高い看護を提供します。

看護部の目標

    患者さんに寄り添い安全・安心につながる丁寧な看護を提供します

  • 1.スタッフ一人ひとりが役割を発揮し、質の高い看護を実践します
  • 2.多職種との連携を密にし、地域との継続した看護を実践します
  • 3.自己と他者を尊重し、互いに認め合い働きがいのある職場環境を作ります
  • 4.効率的、効果的な病床管理を行なうため、業務改善を行ないます