外来のご案内・各科紹介
形成外科・美容外科
毎週水曜日と土曜日、形成外科・美容外科の専門外来をおこなっています。
受付時間
午前 | 8:20~11:00(土曜日のみ8:15~) |
---|---|
午後 | 12:00~15:30 |
※水曜は午後のみ、土曜は午前のみの診察です。
※リンパ浮腫の症状でご相談したい方は土曜日にお越しください。
※巻き爪の治療をご希望の方は水曜日にお越しください。
※リンパ浮腫の症状でご相談したい方は土曜日にお越しください。
※巻き爪の治療をご希望の方は水曜日にお越しください。
外来診療表
2019年4月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ─ | ─ | 休診 (手術) |
─ | ─ | 長西 |
午後 | ─ | ─ | 渋谷 | ─ | ─ | 休診 (手術) |
医師紹介
長西 裕樹(非常勤) | 日本形成外科学会専門医 日本頭蓋顎顔面外科学会専門医 |
---|---|
渋谷 麻衣(非常勤) | 日本形成外科学会専門医 |
形成外科
体表面の形態・機能異常、組織欠損に対する外科治療を主に担当します。診る身体部位は「頭のてっぺんからつま先まで」で、手術によって改善しうる体表面の病気や怪我に幅広く対応いたします。
○原則的に健康保険の適用疾患を扱います。
美容外科
主に顔面各部の変形、皮膚の色素斑による整容障害の治療を承ります。その多くは、「病気や怪我」ではないので自費診療になります。ただし、その原因が外傷によるもの、先天性の病気によるもの、変形が高度で機能障害が著しいものは、健康保険でカバーされ得ます。
- ○保険の適用対象に含まれるか含まれないかは、担当医の診断によります。
- ○自費診療になる、脱毛や皮膚の色素斑などの治療に関しましては、水曜日にご来院下さい。
取り扱う治療対象
■体のパーツに関する疾患
眼瞼(まぶた)の疾患 | 眼瞼下垂、眼瞼(睫毛)内反、眼瞼外反、眼瞼痙攣 |
---|---|
外鼻(はな)の疾患 | 唇裂鼻変形、陳旧性鼻骨骨折による斜鼻・鞍鼻変形 |
口唇(くちびる)、口腔内の疾患 | 口唇裂、口蓋裂、舌小帯短縮症、顎変形症 |
耳介(みみ)の疾患 | たち耳、袋耳、小耳症、副耳 |
顔の疾患 | 顔面神経麻痺、加齢性顔貌、耳下腺腫瘍 |
乳房(おっぱい)の疾患 | 乳癌術後の乳房欠損・変形、陥没乳頭 |
臍(へそ)の疾患 | 臍ヘルニア、出臍、臍欠損 |
腋(わき)の疾患 | 腋臭症、多汗症 |
手の疾患 | 多指症、合指症、切断指 |
足の疾患 | 陥入爪、巻き爪、足潰瘍 |
■全身の皮膚に生じうる疾患
熱傷(やけど) | 熱傷潰瘍、熱傷瘢痕、熱傷瘢痕拘縮 |
---|---|
先天性色素斑(あざ) | 単純性血管腫(赤あざ)、苺状血管腫、太田母斑(黒あざ)、扁平母斑(茶あざ)など |
醜状瘢痕 | 肥厚性瘢痕、ケロイド |
良性皮膚皮下腫瘍 | 粉瘤、ホクロ、脂肪腫、脂漏性角化症、石灰化上皮腫など |
悪性皮膚腫瘍 | 基底細胞癌、有棘細胞癌、悪性黒色腫 |
当院での対応の限界について
美容外科治療では、市中の美容外科クリニックと違い、取り扱う範囲を限定して行う予定ですので、必ずしもご希望にお応えできない場合があります。その場合、適切な医療機関を紹介させていただきます。
治療を考えていても大病院に受診するのを遠慮している方にとっての 身近な相談窓口、手術後のフォローアップ医療機関としてご活用いただければ幸いです。